今まで生きてきて様々な場所で様々な人を見てきましたが、成長しやすい人の共通点は「不」を発見し「不」を消す事ができる人だと思っています。 「不」とは不便、不満、不安、不格好、などなど。 仕事に関していえば、まずは「不」をき… 続きを読む 成長する人、しない人
ZIKU
今まで生きてきて様々な場所で様々な人を見てきましたが、成長しやすい人の共通点は「不」を発見し「不」を消す事ができる人だと思っています。 「不」とは不便、不満、不安、不格好、などなど。 仕事に関していえば、まずは「不」をき… 続きを読む 成長する人、しない人
2015年くらいに購入したJBLCharge2の電源が入らなくなってしまったので色々調べた結果JBL Charge5に買い替え。 JBLCharge2はかれこれ6年くらい利用したんですけどBluetoothスピーカーなし… 続きを読む Bluetoothスピーカーを買い替えた話
新人のペーペーから部長職まで経験して強く思うことがあります。タイトルにもある通り「組織とは生き物」である、ということです。 その前に、組織の定義とは何か? 共通の目標を有し、目標達成のために協働を行う、何らかの手段で統制… 続きを読む 組織とは生き物
2021年11月1日、南あわじ市の市議会選挙と衆議院選挙が終了しました。とりあえず言いたいことは、若者よ、もっと選挙に行こう!ということです。日本にとって投票率の低さは大きな問題だと思っています。 南あわじ市は定員18… 続きを読む 若者よ!選挙に行こう!
2022年3月の退職まであと半年をきったり、起業してやりたいことはなんとなく固まってきました。 zikuの理念は「大切な人々の充実した人生のために」 内容自体はありきたりですが、心から想っていることを言葉にしました。 「… 続きを読む 退職まであと半年